静岡トヨタ「カスタマーハラスメントポリシー」について
■はじめに
平素より弊社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
私たち静岡トヨタ自動車株式会社では、企業理念として『日本一社員を大切にし、日本一お客様を大切にする会社』を掲げており、お客様に選ばれ信頼される会社を目指すとともに、社員の心と身体の健康に配慮し、働き甲斐のある安全な職場環境を整備することも重要であると考えております。
しかしながら、ごく一部のお客様による度を超えたハラスメント行為(カスタマーハラスメント)により、社員の心身の負担が増加し、健全な職場環境が脅かされるといった実情もございます。
そこで、社員が安心して業務遂行し、お客様へより良質なサービスを提供できるよう
「静岡トヨタ カスタマーハラスメントポリシー」を策定いたしました。
当社は、今後もお客様に喜んでいただけるサービスを提供してまいる所存でございます。
万が一、カスタマーハラスメントに該当する行為が見受けられた場合は、当該ポリシーに沿って対応させていただきます。
何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
■当社におけるカスタマーハラスメントの定義
①顧客・取引先・その他の利害関係者が行う要求・言動
②その内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相応なもの
③当該手段・態様により社員の就業環境が害されるもの
以上3つの要件を全て満たすもの
■カスタマーハラスメントへの対応
・社員一人ひとりが日々の業務においてお客様の視点に立ち良質なサービス・商品の提供に取り組む中で、カスタマーハラスメントと判断される言動が認められた場合は、社員を守るため、毅然とした態度で対応を行い、必要に応じサービス・商品の提供やお客様対応を中止する場合があります。また、当社敷地内への立ち入りをお断りさせていただく場合があります。
・さらに、悪質な言動や犯罪行為に該当すると判断した場合は、警察・弁護士等と連携し、
法的措置等も含め厳正に対応します。
2025年7月1日
静岡トヨタ自動車株式会社
取締役社長 小野田 剛久
静岡トヨタ自動車株式会社
取締役社長 小野田 剛久